2007.12.08
2007.07.14
2007夏デサント
2007.01.04
2006-2007関温泉
毎年年末年始は、新潟の関温泉というスキー場に滞在してます。去年は大雪で大変でしたが、今年は小雪で大変でした。
私たちが行く前に多少降ったので、ゲレンデには雪はありましたが、例年に比べ地肌が見えている部分が多かったです。
車で行く分には楽でよかったのですが、宿の主人曰く、去年と今年で半分ずつ降ってくれれば良いのに、と嘆いていました。
確かに、ここのところ天候が変ですね。今年は暖冬との予報はありましたが、ここまでとは想像していませんでした。
今年も、これから仕事もはじまり今年は多少景気も上向けば良いなあと思ってます。
更新は滞っていますが、また皆様どうぞよろしくお願いします。
2006.12.09
2006冬デサント
2006.07.08
2006夏デサント
今年もビッグサイトで、デサントのバーゲンに出動。7月8日東京ビッグサイト
今回から、前回までの午前・午後2部制から区切りナシに変更。その為いつもより若干長めにいたかも。
今回は特に目標とする物も無く、物色しました。
ズボンを何着か検討したのですが、買ったのは「lecoq」の物1本。安かったし、履き心地も良かったので、その他\3,000のグレーの物もあったけどパス。シャツは「nautica」の赤系のもの1着。これも安かったし。後は、テニス用に「lecoq」の白系を1着。今回は一応水着もGET。ダイエットの為にも、ここは形から。WIFEも一緒に水着購入。こっちは割引率高かったなあ。
その他はヨガマットなども購入して、今後のダイエット体操に備えました。
その他の戦利品はご覧の通り。
その他、靴下なども含めて、購入総額¥49,800 まあ、大体予想通り。
次回は2006年12月8-10日とのこと。今度は何を買おうかなあ。
2006.01.05
2005-2006関温泉
2005.01.04
2004-2005関温泉
今年の関温泉は、12月初旬の暑さからは考えられないほどの、積雪。
高速上からすでにチェーン規制! 妙高高原ICから降りるころには既に雪道。
関山神社から先は、いつも思う、大変な雪道。
案の定途中で坂を登りきれない、スタッドレスを履いたFF車が立ち往生。
その横を4WD&スタッドレスで通過。
やっぱりこの道は、こうでないと。
関温泉に着いた時には、スキー場の積雪は120cmでした。
宿に着いて、早速温泉に。
いつも気持ちの良い温泉をありがとう「旅館・登美屋」さん!
妙高高原・関温泉 旅館・登美屋:http://www.seki-tomiya.com/
今年のスキーは、天候が悪かったのであまりしませんでした。(ほとんど室内?)
その代わり、お昼を食べに行った、「かのうや食堂」が新しい発見!
今までは、スキー場内の「ピーターパン」が憩いの場でしたが、次回からはこの「かのうや食堂」を少し開拓したくなりました。
今年も車が埋もれちゃった・・・
「登美屋」さんの裏の駐車場に置いておいたら、二晩でこんな感じ。
掘り出すのに一苦労でした。
まあ、これも関温泉の醍醐味のひとつ?
やっぱり豪雪地帯だなあ・・
今年の登美屋さんでの部屋は初めて?の「竹の間」でした。
ちゃんと洗面もあって便利。スキー場も見えて快適でした。でも、目の前の雪の山がどんどん大きくなるのもびっくりでした。
今年は大晦日は天気が悪かったので、初詣は帰りの二日に、いつもの「関山神社」へ。
今年は二日でもちゃんと神主さんにお祓いをしてもらい、お神酒をいただいて来ました。天気が悪かったりしたから三が日は人がいるのかな?
破魔矢とお札とお守りを買ってきました。
今年も一年健康で過ごせますように!
1999.01.04